小型船舶免許更新専門サイト【全国対応】|山本海事法務事務所【国土交通省関東運輸局登録】

特定免許取得のお客様へ

特定免許取得

1.こちらから講習日程を選びお申込み下さい。

※講習会場の席には限りがあるため、お早めにお申込み下さい。

 
開催日 時間 開催地/地域
会場名 講習
日程
コード
申込
2023-04-13(木) 08:30 広島県広島市
九州
中国事務所(広島観音マリーナ別棟)広島県広島市西区観音新町4-14-6 S-05257 申込
2023-04-17(月) 10:00 北海道小樽市
北海道
小樽港マリーナ(マリンウェーブ小樽)※定員間近北海道小樽市築港5-7 S-05222 申込
2023-04-18(火) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05212 申込
2023-04-19(水) 09:00 福岡県福岡市
九州
海の中道マリーナ福岡県福岡市東区西戸崎18-25 S-05244 申込
2023-04-20(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05282 申込
2023-04-21(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05271 申込
2023-05-12(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05272 申込
2023-05-16(火) 08:30 新潟市
信越
新潟流通センター会館新潟県新潟市西区流通センター3-3-4 S-05196 申込
2023-05-17(水) 08:30 熊本県宇城市
九州
九州海技学院熊本県宇城市三角町三角浦1193 S-05253 申込
2023-05-18(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05283 申込
2023-05-18(木) 08:45 長崎県西彼杵郡
九州
マリーナアルパマ長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1439-10 S-05249 申込
2023-05-18(木) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05213 申込
2023-05-18(木) 10:00 北海道小樽市
北海道
小樽港マリーナ(マリンウェーブ小樽)※定員間近北海道小樽市築港5-7 S-05223 申込
2023-05-25(木) 08:30 鳥取県境港市
近畿
境港教室鳥取県境港市昭和町11-22 S-05263 申込
2023-06-14(水) 09:00 福岡県福岡市
九州
海の中道マリーナ福岡県福岡市東区西戸崎18-25 S-05245 申込
2023-06-15(木) 08:30 広島県広島市
九州
中国事務所(広島観音マリーナ別棟)広島県広島市西区観音新町4-14-6 S-05258 申込
2023-06-15(木) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05214 申込
2023-06-15(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05284 申込
2023-06-21(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05226 申込
2023-06-23(金) 08:50 神奈川県横浜市
関東
横浜本牧会場(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)神奈川県横浜市中区本牧ふ頭3番地 S-05242 申込
2023-06-23(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05273 申込
2023-06-29(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05285 申込
2023-06-30(金) 08:50 神奈川県横浜市
関東
横浜本牧会場(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)神奈川県横浜市中区本牧ふ頭3番地 S-05243 申込
2023-07-06(木) 08:30 鳥取県境港市
近畿
境港教室鳥取県境港市昭和町11-22 S-05264 申込
2023-07-12(水) 08:30 熊本県宇城市
九州
九州海技学院熊本県宇城市三角町三角浦1193 S-05254 申込
2023-07-13(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05286 申込
2023-07-19(水) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05215 申込
2023-07-19(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05227 申込
2023-07-21(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05274 申込
2023-07-27(木) 08:30 岡山県岡山市
近畿
宮浦マリーナ岡山県岡山市南区宮浦681-1 S-05268 申込
2023-07-27(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05287 申込
2023-08-02(水) 08:30 新潟市
信越
新潟流通センター会館新潟県新潟市西区流通センター3-3-4 S-05197 申込
2023-08-08(火) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05216 申込
2023-08-10(木) 08:30 広島県広島市
九州
中国事務所(広島観音マリーナ別棟)広島県広島市西区観音新町4-14-6 S-05259 申込
2023-08-16(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05228 申込
2023-08-17(木) 08:45 長崎県西彼杵郡
九州
マリーナアルパマ長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1439-10 S-05250 申込
2023-08-17(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05288 申込
2023-08-25(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05275 申込
2023-09-05(火) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05217 申込
2023-09-07(木) 08:30 鳥取県境港市
近畿
境港教室鳥取県境港市昭和町11-22 S-05265 申込
2023-09-13(水) 09:00 福岡県福岡市
九州
海の中道マリーナ福岡県福岡市東区西戸崎18-25 S-05246 申込
2023-09-14(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05289 申込
2023-09-20(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05229 申込
2023-09-22(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05276 申込
2023-09-28(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05290 申込
2023-10-11(水) 08:30 熊本県宇城市
九州
九州海技学院熊本県宇城市三角町三角浦1193 S-05255 申込
2023-10-12(木) 08:30 広島県広島市
九州
中国事務所(広島観音マリーナ別棟)広島県広島市西区観音新町4-14-6 S-05260 申込
2023-10-17(火) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05218 申込
2023-10-18(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05230 申込
2023-10-19(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05291 申込
2023-10-27(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05277 申込
2023-11-09(木) 08:30 鳥取県境港市
近畿
境港教室鳥取県境港市昭和町11-22 S-05266 申込
2023-11-14(火) 08:30 新潟市
信越
新潟流通センター会館新潟県新潟市西区流通センター3-3-4 S-05198 申込
2023-11-15(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05231 申込
2023-11-16(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05292 申込
2023-11-17(金) 08:30 岡山県岡山市
近畿
宮浦マリーナ岡山県岡山市南区宮浦681-1 S-05269 申込
2023-11-21(火) 08:45 宮城県塩竈市
東北
マリンゲート塩釜宮城県塩竈市港町1-4-1 S-05219 申込
2023-11-22(水) 09:00 福岡県福岡市
九州
海の中道マリーナ福岡県福岡市東区西戸崎18-25 S-05247 申込
2023-11-22(水) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05278 申込
2023-12-14(木) 08:30 広島県広島市
九州
中国事務所(広島観音マリーナ別棟)広島県広島市西区観音新町4-14-6 S-05261 申込
2023-12-14(木) 08:45 長崎県西彼杵郡
九州
マリーナアルパマ長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1439-10 S-05251 申込
2024-01-17(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05233 申込
2024-01-18(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05293 申込
2024-01-25(木) 09:00 福岡県福岡市
九州
海の中道マリーナ福岡県福岡市東区西戸崎18-25 S-05248 申込
2024-01-26(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05279 申込
2024-02-08(木) 08:45 長崎県西彼杵郡
九州
マリーナアルパマ長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1439-10 S-05252 申込
2024-02-15(木) 08:30 広島県広島市
九州
中国事務所(広島観音マリーナ別棟)広島県広島市西区観音新町4-14-6 S-05262 申込
2024-02-15(木) 08:45 沖縄県那覇市
沖縄
沖縄事務所沖縄県那覇市港町2-16-1 琉球新報開発ビル6f S-05294 申込
2024-02-16(金) 09:30 兵庫県西宮市
近畿
西宮浜産業交流会館 4F兵庫県西宮市西宮浜1-31 S-05280 申込
2024-02-21(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05234 申込
2024-03-14(木) 08:30 鳥取県境港市
近畿
境港教室鳥取県境港市昭和町11-22 S-05267 申込
2024-03-20(水) 08:45 愛知県名古屋市
中部
中部事務所(※定員間近。満席の際はご容赦下さい)愛知県名古屋市港区入船1-5-8 S-05235 申込

2.当方からのご連絡後、書類の郵送及び料金をお支払い頂きます。

お申込み後、2営業日以内にこちらからご連絡をさせて頂きます。その後、小型旅客安全講習に必要な下記書類を郵送でお送り頂き、当方指定の口座まで料金をお振込み頂きます。

小型旅客安全講習に必要な書類

  • 1. 写真2枚(縦4.5cm×横3.5cm)
  • 2. 小型船舶免許証のコピー ※紛失している場合は、運転免許証のコピー
  • 3. 委任状
  • 4. 住民票(本籍地記載)
  • 5. お支払い方法等確認書 ※こちらにお振込み先等の記載があります。

※書類の印刷ができない方は、こちらから郵送でお送り致します。

3.予約した小型旅客安全講習を受講します。

予約した小型旅客安全講習を受講して下さい。
人工呼吸の練習や救命ボートの取り扱い等、講習は約1日かかります。
※なお、講習当日に新しい小型船舶免許証は発行されません。

講習当日にご持参頂く物

  • 小型船舶免許証
  • 眼鏡や補聴器など
  • 筆記用具
  • 軍手、タオル
  • 作業服やジャージ等、汚れていいもの

4.免許証の交付!

受講から1~2週間(10月より郵便法改正、運輸局の即日交付停止の為、2~3週間)ほどで新しい小型船舶免許証と旧小型船舶免許証がお手元に届きます。

小型船舶免許の特定操縦免許とは?

小型船舶の特定操縦免許は自動車運転免許の2種扱い

小型船舶免許の特定操縦免許とは、自動車運転免許でいうところの2種免許に当たります。 小型旅客安全講習を受講することで取得することができます。 この特定操縦免許(2種免許)が無い状態で、営業として旅客を乗船させることはできません。
例)釣り船、イルカウォッチング、クルージング、屋形船など

小型旅客安全講習の内容

小型旅客安全講習の内容は、旅客の安全に関する内容となっております。 実習では救命ボートの取り扱いや人工呼吸の練習を行います。 受講料は11470円で、講習時間は約1日かかります。 ※受講料の他に印紙代や申請手続き費用もかかります。
例)受講料11470円 + 印紙代2000円 + 手数料8530円 = 22000円

昔から船舶免許をお持ちの場合、特定操縦免許は自動追加

この特定操縦免許(2種免許)は、平成15年6月以前に小型船舶操縦免許を取得した方は自動的に付いています。 小型船舶免許番号の左から4桁目が8になっている筈です。 また、海技士(航海)をお持ちの方は、すでに同内容の講習は受講している筈なので、改めて小型旅客安全講習を受講する必要はありません。申請だけで追加できます。 ご家族やご友人を営業ではなく乗船させる場合は、特定操縦免許を取得する必要ありませんが、万一の安全に係ることですので、自己啓発として取得するのも良いかと思われます。

小型旅客安全講習は満席になりやすい

小型旅客安全講習は日程及び定員が少ない為、早期に満席となる場合が多いです。 特に関東地区の本牧事務所と、沖縄地区の沖縄事務所については、できるだけ早めにお申込み下さい。 日程は載っていても、すでに満席となっている場合もございますのでご了承下さい。

特定操縦免許を取得するにあたっての注意事項

自動二輪車に2種が無いのと同じで、特殊免許(水上バイク)のみの免許に特定操縦免許は付加することができません。 特定操縦免許証を発行するにあたっては、現在お持ちの免許証は提出して頂きますので、手続き中は操船できませんのでご注意下さい。 また、小型旅客安全講習は小型船舶免許の取得前でも受講することはできますが、特定操縦免許のみの免許は存在しないので、小型船舶免許の1、2級を取得してからの付加になります。
※特定操縦免許の取得後から、小型船舶の免許上は人を乗船させて良いことになりますが、実際に遊漁船やクルージングなどの営業をする場合は、各種届出や許可を取る必要があるので、ご注意下さい。

お問い合わせ
全国講習日程表
よくあるご質問(FAQ)
小型船舶ブログ